【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】

スマホ充電90で止めるほうがいいの?過充電の止め方は?

スポンサーリンク
生活

スマホは毎日充電が必要ですが「充電のしすぎは良くない・充電は90%で止めるのがいい」と聞いたことはありませんか?

今回は

・スマホの充電90%で止める方がいいって本当?満充電は良くない?
・スマホ充電90%で止めるには?
・androidのスマホの充電を90%で止めるには?
・スマホを充電しながら使用するのはよくないって本当?嘘?

など、スマホの充電事情について詳しく解説していきます。

便利で手放せないスマホですが、機種によっては値段が高く、分割払い(ローン)を組む方も多いですよね。

だからこそ長持ちさせるための工夫が必要になります。

ぜひ最後まで読んで、お役立てください。

スポンサーリンク

スマホ充電90%で止める方がいいって本当?満充電は良くない?

充電のしすぎを過充電といいますが、その過充電に繋がる行為はスマホのバッテリーを劣化させることになるため、充電を90%で止める方がいいは本当です。

まず大前提として、スマホに使われているバッテリーには寿命があり、使い方によってはその寿命を短くする恐れがあります。

意外かもしれませんが、充電のしすぎはバッテリーの劣化を早めるとされています。

充電が80~90%を越えてくると、バッテリーの負担軽減のため自動的に弱充電に切り替わります。

そのため90%程度の充電で止めれば使用にも困らない他、バッテリーに過度な負担をかけずに済むのです。

可能であれば、90%程度で充電器から外すのがいいでしょう。

また満充電もバッテリーに負担がかかりやすいので、充電ケーブルに差しっぱなしで眠ったり、100%まで充電されているのに放置するのは控えたほうがいいでしょう。

スマホの充電90%で止めるには?

上記のように満充電を防ぎ、90%で充電を止めたいときは、どうすればいいのでしょうか。

以下のような機能のあるスマホを選ぶか、アプリの使用がおすすめですよ。

・過充電防止機能

iPhoneや一部のAndroidでは充電のしすぎを防ぐため、過充電防止機能が搭載されているものがあります。

バッテリー充電の最適化・バッテリーの保護・いたわり充電など、各スマホによって名称は違うものの、設定した分で充電を止めてくれる機能です。

・アプリ

過充電防止機能がない場合でも専用のアプリを使えば、音や音楽で知らせてくれます。

アプリによっては細かい数字の設定ができるものもあり、便利な機能です。

Androidのスマホの充電を90%で止めるには?

Androidの機種によっては、電池の充電設定にバッテリーケアモードが搭載されています。

このバッテリーケアモードをONにすると、充電中に電池の残量が85%になると自動的に充電がストップするようになります。

では設定の仕方をご説明します。

ホーム画面から設定ボタンを押し、その他の設定から電池の設定画面を開きます。

バッテリーケアモードの項目が出てくるので、タップしてONにすれば設定完了です。

これで自動的に過充電を防いでくれますよ。

スマホを充電しながら使用するのは良くないって本当?嘘?

結論からお話しすると、充電器に差しながらスマホ操作を続けることは、バッテリーの劣化になるため良くありません。

過充電の他に、本体が熱を持つことでバッテリーの劣化は進んでいきます。

充電器に差しながらスマホ操作を行うと、充電と放電を同時に行うため熱を発しやすくなり、この熱がバッテリーの劣化に繋がります。

そのためスマホの充電が少なくなったからといって、充電ケーブルに差したままスマホを使用せず、充電が終わるまでは使用は控えるようにしてください。

また暑い夏場や分厚いスマホケースも、放熱を妨げやすいので気を付けましょう。

このような対策をしても、本体の熱っぽさが繰り返す場合は、劣化が進んでいる証拠なのでスマホの交換が必要になります。

まとめ

今回は生活必需品でもある、スマホの充電について詳しく解説してきました。

抜群に便利なアイテムなので、使用頻度が高く充電も欠かせません。

しかし充電・放電のサイクル数はある程度決まっているので、電池の使用量自体を必要最低限にするのがオススメです。

今回ご紹介したような工夫をすれば、必然とスマホの寿命は長くなると思われます。

ただしあまり神経質になりすぎず、自分に合った方法を見つけて習慣化してみましょう。

スポンサーリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

コメント

タイトルとURLをコピーしました