【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】

生活

生活

ガラスのコップは電子レンジで使える?マグカップがないときは?

時代の変化と共に、暮らしもどんどん豊かになっていきますよね!便利グッズも増えてきましたし、気づけば身の回りにあふれている気がします。食べ物も、電子レンジで温めればすぐに食べられる!と言うようなものが増えたので電子レンジ対応OKの素材もとても増えていると思います。しかしながら、だからこそ悩ましいのが自宅にあるものはどれが電子レンジ対応なの?という問題です!普段気にせず電子レンジで使用していたものは実は電子レンジ対応ではなかったかもしれません…少しでも迷いがある方は、是非この記事で再確認してみてください!
生活

お墓参り一人で行ってはいけない理由は?一人で行くならどうするべき?

昔からお墓参りって、一人で行ってはいけない、といわれていますね。でもその具体的な理由って何でしょうか?今回はそんな、お墓参りに一人で行ってはいけない理由と、どうしても一人でお墓参りをする際の注意点などを解説します。
生活

プラ水筒のコップが取れない!超簡単にはずす方法

我が家の小学生の娘は、毎日水筒を持参しています。コップ付きでプラスチック製の水筒を使用しているのですが、たまに中栓とコップがくっついて外れなくなってしまうことがありますよね^^;タオルを巻いてみたり、手袋をして回しても開きません。我が家でも先日、コップが外れなくなってしまいましたが、ある方法で無事に取り外すことができました。そこで、水筒のコップ部分が外れなくなってしまったときにコップを取り外す方法と、なぜコップが取れなくなってしまうのか?についてまとめてみました(*^^*)
生活

こうたやゆうこなど長音のつく名前の正しいローマ字表記は?違いはコレ!

「こう」「しょう」「そう」「ゆう」「よう」など名前にのばす音(長音)がつく場合、ローマ字ではどのように表記すればいいのか迷うことがありますね。例えば芸能人の大島優子さんの場合は、苗字にも名前にも長音がつきます。このような場合、ローマ字ではどのように表記するのが正しいのでしょうか。またパスポートやクレジットカードなどではどのように表記されるかも気になりますね。そこで今日は、名前に長音がつく場合のローマ字表記についてご紹介します。
生活

丸くなったカレンダーを真っ直ぐに伸ばす方法は?早く簡単なのはコレ!

そろそろ来年のカレンダーが発売される時期ですね。買ったばかりのカレンダーは、くるんと丸い巻き癖がついています。このままでは貼りにくいし、早くまっすぐに伸ばしたいですよね。そこで今日は、丸くなってしまったカレンダーを効果的に伸ばす方法をご紹介します^^
学校

新学期におさえておきたい高校生の自己紹介の例文とコツはこれ!

高校生になると、自己紹介をする機会が増えてきます。特に入学式後やクラス替えの後の新学期などはレクリエーションやホームルームに自己紹介の時間があったり、部活や委員会なんかでも・・。そこで今日は、新学期におさえておきたい高校生の自己紹介の内容とコツをご紹介します。自分らしさをさりげなくアピールできれば、気の合う友達がぐっと増えるかもしれませんよ^^
生活

Amazonコンビニ支払い番号メールが来ない時の対策は?いつくるの?

Amazonでコンビニ払いでお買い物!でも商品によっては支払い番号の通知メールがなかなか来なくて、どうやって代金を支払えばいいのか困ってしまうことが・・。今日はそんなときの対策をご紹介します♪
スポンサーリンク