いよいよ待ちに待った運動会!
練習に励む子どもを見ていたら、ママも気合い入りますよね^^
お弁当に子どもの好きなおかずを集めてみたら、すごい量に!
ほかのママは学校までお弁当どうやって持って行ってるの?
持ち運びのときに傷まないか心配なんだけど、どうしたらいいかな?
なんて運動会のお弁当を持ち運ぶときのお悩み解決法についてご紹介します^^
運動会のお弁当は何に入れて持って行くべき?
普段のお弁当ならお弁当箱に入れて持ち運びますが、運動会のお弁当は量がおおいですよね。
お子さん1人とパパとママだけでも3人分。
お子さんに兄弟がいておじいちゃんやおばあちゃんも見に来くるとなると5、6人分のお弁当を用意しなくてはいけません。
そこで気になるのがお弁当の持って行き方。
娘の運動会では、多くの方がお弁当をお重かランチボックスに詰めて持ち運びされていました。
そこで私の体験談もまじえて、2つのメリットとデメリットを比べてみたいと思います♪
運動会のお弁当重箱で持って行くときのメリットとデメリット!
運動会でお弁当を重箱に入れて持って行くと、豪華でとても見栄えがいいですね^^
仕切りがあるタイプなどは、おかずを詰めやすいのも良いところですね。
彩りを考えて盛り付けるだけで華やかになり、お子さんも喜ばれると思います。
1つあれば運動会だけでなく、お正月やお花見などのイベントにも使うことができます。
ただ重箱は大きさがあるため、きれいに詰めるにはおかずの品数を多めに作る必要があります。
また持ち運びが大変であること、お家に帰ってから洗わないといけないのもデメリットではありますね。
運動会のお弁当をランチボックスで持って行くときのメリットとデメリット!
ランチボックスといっても、お弁当箱でコンテナ型のものもありますし、使い捨てで透明のパックなどもあります。
私は今まで使い捨てのパックにおにぎり、おかずなどをそれぞれ分けて入れて持って行き、家に帰ってから捨てていました。
運動会で暑い中応援したり移動するだけでも疲れてしまうので、洗い物なしで片付けられるのはとてもラクでした^^
最近では100均ショップなどでも可愛いデザインのものや、高さのあるランチボックスなど種類もたくさん販売されていておしゃれなものも選ぶことができます♪
ただ運動会の日はお天気がよく秋でも暑い日が多いので、透明のランチパックなどはしっかり遮光しないと早く傷んでしまわないか不安になることも。
また蓋をきちんと閉めることができないため、汁気のあるおかずなどを入れると漏れてしまうことがあります。
運動会のお弁当は重箱かランチボックスどっちがいい?
上記の通り、お弁当の持ち運び方としては重箱・ランチボックスどちらにもメリットとデメリットがあります。
私は今まで使い捨てで便利という点で選んでいましたが、
・見た目が華やかで子どもが喜ぶ
・綺麗に詰めるといつものおかずでも豪華に見える
・詰めやすい、食べるときにも取りやすい
などのポイントから重箱を購入してみようかな、なんて思っています^^
運動会のお弁当で傷まない持って行き方は?
春・秋の運動会でも気温が高いと、お弁当に入れた食材が傷んだり腐ってしまわないか心配ですよね。
お弁当を食べてお腹を壊してしまったら大変です・・(^_^;)
そこで便利なのが大きめの保冷バック♪
保冷バッグ トートバッグ ショッピングバッグ 買い物バッグ 保冷バック お買い物… |
ポケットがあればお箸やフォーク、お手拭きなども入れておけるからいいですね。
見た目もおしゃれです。
運動会のお弁当はどうやって持ち運ぶ?
運動会のお弁当は人数が多いので量が多くなりますよね。
皆さん大きめの保冷バッグや紙袋に入れて持ち運びされていました。
紙袋や大きいバッグに入れる場合は、お弁当の横に保冷剤を置くなど傷まない用の対策が必要ですね。
ただ運動会の日はお弁当以外にも、飲み物やレジャーシート、クッションや簡易イス、カメラの三脚なども持って行くとなると大荷物になってしまいます。
そこで他のお母さん方を見てびっくりしたのが、キャンプ用の折り畳み式キャリーワゴン!
コンテナのようにたくさん荷物を入れて運べますが、運動会の会場がお家から近いもしくは車で会場まで向かう場合は便利だと思います。
帰りはお子さんも乗っていました。笑
さいごに
運動会のお弁当の持ち運びについてご紹介しました。
当日の朝は何かとバタバタしてしまうので、前日までにしっかり準備しておきたいですね。
お弁当の時間が運動会の楽しいリラックスタイムになるといいですね♪
コメント