【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】

フライパンの裏側が焦げない方法は?焦げ付きを落とす方法も♪

スポンサーリンク
生活

フライパンには様々な種類があり、価格帯もバラバラですよね。

安価なものを使っていたら裏側がすぐに焦げてしまったから
せっかく効果なものを購入したのに、また焦げてしまった…
という経験がある方も多いかと思います。

わりと丁寧に扱っていたり、しっかりお手入れをしていても
すぐに焦げ付いてしまうフライパンの裏側ですが…

そもそも、焦げ付いてしまう原因は何なのでしょうか?

今回は、焦げ付いてしまう原因や焦げない方法、
焦げ付きを簡単に落とす方法などをご紹介させていただきます!

スポンサーリンク

フライパンや鍋の裏側を焦がさないようにするには?

フライパンや鍋などは、一度購入をしたら長く使いたいですし
わりと高価なものやセットで購入してしまった場合は
尚更丁寧に扱っていきたいものですよね…

ただ、どれだけお手入れをしっかりとしていても
毎日使用しているとどんどん汚れていってしまって
気付けば裏側が真っ黒焦げ!ということも。

私自身も、何度かフライパンや鍋を買い替えていますが
毎回焦げ付きが酷くなってしまうことが悩みでした。

そもそも、なぜフライパンや鍋の裏側や焦げてしまうの?
という疑問についいてですが、原因はいくつかあります!

まず1つ目として考えられるのが、コンロの汚れ。

コンロ自体が汚れていると、熱などの影響もあり
その汚れがフライパンや鍋にうつってしまうこともあります。

毎日お手入れをするのは大変ではありますが
軽く拭き取ったり、汚れを落とすだけでも良いので
毎日行えると理想的です!

そして2つ目の原因が、料理をしているときに飛び散った油汚れです。

油は一度つくとなかなか取れないですし
お手入れがとても大変ですよね。

炒め物や揚げ物などで、フライパンからとんだ油が
跳ね返って裏側に付着をする…
というのも、焦げる原因です。

3つ目は、フライパンを洗ったあとの水分です!

これは私自身も気を付けなければならないなと感じましたが
洗ったあとに水分を拭きとらずに使用すると
熱が集まってきて、水滴がついている部分が焦げやすくなるのです。

主な原因として挙げられるのがこの3つなので
毎日この3つの汚れが蓄積されていってしまうと
フライパンや鍋の裏側はすぐに焦げてしまうようですね。

ついてしまったフライパンの裏側の焦げ付きを簡単に落とす方法とは?

フライパンや鍋の焦げ付きを落としたいときに
一番簡単なのは重曹を使う方法!
というのは聞いたことがあるかもしれません。

ただ、注意点としては、素材によっては重曹が適していないこともあります!

そのため、焦げ付きを落としたい場合は
使っているフライパンや鍋の素材を確認してから
それぞれにあった落とし方をしてみてください。

まずはステンレス製のものや、テフロン加工がされているものは
先ほどお伝えをした重曹を使った落とし方が適しています!

重曹を溶かした水を別の鍋やフライパンに入れて沸騰させて
そこに焦げを落としたいフライパンや鍋を入れて
10分ほど煮てからスポンジなどでこすればOKです。

内側の焦げを落としたい場合も、同じ要領で
落としたいフライパンや鍋本体に重曹水を入れて沸騰させれば
綺麗に落とすことができます。

焦げが酷くなければ、重曹を使わなくても
沸騰させて熱を加えた後にスポンジでこすると
落ちるケースもあるようなので…
焦げ付いている度合いによって変えてみても良いですね。

使用する重曹は食品用のものですと
もし残ってしまっていたときも安心です^^

そして、重曹が使えないのがアルミ製のものです。

変色してしまう恐れがあるので、こちらは沸騰させたあと
スポンジなどで擦り洗いをするのみになりますが…
焦げが酷い場合は、クレンザーなどを使用するのも効果的ですね。

鉄製の場合は、焦げが他のものに比べてつきやすいので
空焚きをして炭化させてから、クレンザーなどをつけたスポンジで
擦って落とす!という方法が望ましいですよ。

自宅にあるフライパンの汚れを落としたいときには
素材によって方法を変えてみてくださいね。

さいごに

フライパンや鍋についてしまった頑固な焦げも
一工夫すれば簡単に落とせるので…
気になった方は是非試してみてくださいね!

私自身も、まだクレンザーを使った方法しか試したことがないですが
重曹は掃除などにも使える便利グッズなので
これを機に購入しておくと良いと思います。

定期的に焦げ付きも落として、長く使っていけると良いですね!

スポンサーリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

コメント

タイトルとURLをコピーしました